ブログBlog

【求人】キャリアアップ・教育・資格取得支援制度には自信があります

2025.09.20
【求人】キャリアアップ・教育・資格取得支援制度には自信があります

名和技建は橋梁補修工事をメインとして人々の生活を支えていますが、橋の劣化を食い止めることで橋全体の寿命を延ばして安全に利用できる状態へ補修します。

これからも高品質な橋梁補修工事を続けるためにも一緒に働いてくれる方を未経験者・経験者問わず求人募集中で、やる気があって一つひとつの仕事に対して一生懸命働いてくれる方は大歓迎です。

未経験者から働き始めたとしても頑張れば1年間で1人前になれるのも特徴といえ、実戦経験を積み重ねながらスペシャリストを目指せるようにサポートしています。

入社して最初の頃は簡単な仕事から任せて現場での動き方やルールなどを覚えてもらい、仕事や現場に慣れてきたと判断すると少しずつ内容をレベルアップさせるのが主な流れです。

業務内容によっては資格取得を求められる場面もありますが、業務に関する資格取得は支援をするので積極的に取り組んでもらえます。

安心して働いてもらえるように各種手当や福利厚生の充実もおこなうだけでなく、ワークライフバランスも意識した環境づくりをしてきました。

具体的な業務内容や働き方について少しでも気になる点や知りたい点があれば、どのような内容でもお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから

【求人】安心して働き続けられる会社で環境整備に力を入れています

2025.08.20
【求人】安心して働き続けられる会社で環境整備に力を入れています

名和技建は東海地方のインフラ整備のニーズに応えてきましたが、これまでもこれからも社会への貢献と経済発展の一翼を担っていきます。

現在業務拡大を目指して未経験者・経験者問わず一緒に働いてくれる方を募集しており、会社と一緒に成長してくれる方は大歓迎です。

真面目でやる気がある方には一つひとつ丁寧に仕事を教えて、実戦経験を数多く積み重ねながら橋梁補修工事のスペシャリストとしてどんどん成長できます。

また、一般的なイメージでは建設業は休みが少なくてしんどいと思われているかもしれませんが、名和技建では週休2日・年間休日140日と休みも確保しており、仕事とプライベートの両方を充実させてワークライフバランスが取れた毎日を送れるのも特徴です。

ほかにも建設現場では日給・週給・月給などさまざまな給与体系がある一方、名和技建では安心の固定月給制なので天候に左右されず給料を支払っています。

各種手当や福利厚生も充実させており、長期的に腰を据えながら働ける環境づくりには力を入れてきました。

未経験者から一人前の成長できる環境を探している方、手に職をつけたいと考えている方がいれば、どのような内容でもお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから

コンクリート技士の資格を取得することのメリット

2025.07.18
コンクリート技士の資格を取得することのメリット

愛知県知多市の有限会社名和技建では、橋梁補修工事・橋梁耐震補強工事などに関する業務を行っております。只今弊社では求人を募集させて頂いておりまして、皆さんの中にもこれからコンクリート工として活躍をしていきたいとお考えの方もいらっしゃるかもしれません。そこで今回はコンクリート技士の資格を取得することのメリットについてお伝えします。

まず第一に、コンクリート技士の資格を取得することを通じて、コンクリートに関する幅広い技術力を習得することができるようになります。また、起業にお勤めの方であればコンクリート技士の資格を取得することで、資格手当によって給料がアップする可能性もあるでしょう。そして、コンクリート技士の資格があれば、その先のコンクリート診断士の受験資格を得ることができますので、さらにレベルアップを目指してみて下さい。

愛知県知多市の有限会社名和技建では、愛知・岐阜・三重の、橋梁補修工事・橋梁耐震補強工事を専門とした公共工事を主に行っています。おかげさまで創業以来、国や県のお仕事に携わらせていただき、人手が足りていませんので現在求人を募集しております。学歴や資格も特に必要ありませんし、未経験の方でも大歓迎です!

お問い合わせはこちらから

コンクリート打設工事の流れについて

2025.06.20
コンクリート打設工事の流れについて

愛知県知多市の有限会社名和技建では、橋梁補修工事・橋梁耐震補強工事などの工事を施工しております。只今弊社では求人を募集させて頂いておりまして、皆さんの中にもこれからコンクリート工として従事をしたいとお考えの方もいらっしゃるかもしれません。そこで今回はそのような方に向けて、コンクリート打設工事の流れについてお伝えします。

まず第一に、コンクリート打設のための計画を練っていくことになります。また、いくつかある打設工法の中から最適なものを選定します。その後、打ち込みのための準備を行います。搬入されてきたコンクリートの受入検査をして、品質的に問題がないかどうかを確認します。それから慎重にコンクリートを打設していきます。そして、内部振動方式と型枠振動方式の中から検討をして、締め固めを行っていき、最後に仕上げを行います。

愛知県知多市の有限会社名和技建では、愛知・岐阜・三重の、橋梁補修工事・橋梁耐震補強工事を専門とした公共工事を主に行っています。おかげさまで創業以来、国や県のお仕事に携わらせていただき、人手が足りていませんので現在求人を募集しております。学歴や資格も特に必要ありませんし、未経験の方でも大歓迎です!

お問い合わせはこちらから

pagetop